2024/9/15 会津西街道 会津若松〜関山宿〜大内宿〜田島宿〜糸沢宿

VRサイクリング 本割の旅に戻って会津西街道で会津から日光へ向かう、その1日目。前々回通過した会津若松中心街大町をスタートし、すぐ会津西街道に沿って南南西へ進路を取る。焼き物の町会津本郷を越えるまでは旧街道らしい古い家並が続くが、その先は田園地帯から急に山間へと展開し、関山宿からかなり険しい氷玉峠を越えると、江戸時代の茅葺きの宿場町がそのまま保存されていて有名な大内宿。その先会津鉄道が通る広い谷に出てしばらく行くと会津南部の中心地田島宿。さらに谷を進んで、珍しく本陣の建物が残る糸沢宿をゴールとする62kmの行程。会津西街道は江戸時代には会津藩、新発田藩、村上藩、庄内藩、米沢藩などの参勤交代や江戸と会津以北を結ぶ物流の道として重要な街道であった。一方で沿道が戊辰戦争の戦場になった暗い過去もある。出だし会津若松から宿場ではないが会津本郷までは家並が途切れないが歴史的な商家や古民家が点在し街道情緒あふれていて楽しい道中。山や海の自然の中もいいがこういう情緒あふれる街並みというのがやはり走っていて一番楽しい。大内宿は25年前に家族で立ち寄った場所だが、辺境の山の上に江戸時代さながらに大ぶりの茅葺き屋根の家が道の両側にびっちり建ち並ぶ、他では見たことがない壮観。しかもストリートビューは通常稀な雪景色に切り替わった。これもここの宿場の売りの風景の1つ。鬱蒼たる森林地帯の峠を越えて展開する風景としては非常にインパクトがあって、ようやく宿場に辿り着いたいにしえの旅人の気持ちがわかる。南会津の中心地田島宿(会津田島)も山奥の割には開けて大きめの街並みがこれまた昭和レトロな味が出ていてなかなか良い。そういえば会津は蕎麦が名産で、あちこちにそば屋を見かけるが、どこも結構美味しそうなオーラを放つ店構えで入ってみたくなる。次はさらに山奥を越えて日光近郊の今市まで進む。

2024/9/12 番外編:磐梯吾妻周遊ルート 猪苗代〜裏磐梯〜磐梯吾妻スカイライン〜高湯温泉

2024/9/18 会津西街道 2日目 糸沢宿〜横川宿〜川治温泉〜鬼怒川温泉〜今市宿

関連記事

  1. 2024/5/12 大間越街道 1日目 能代〜八…

    VRサイクリング 大間越街道 1日目。秋田県から青森県にかけて日本…

  2. 2024/7/5 気仙道 2日目 大船渡〜陸前高…

    VRサイクリング 気仙道2日目。三陸海岸の南部をさらに南下の巻。水…

  3. 2024/7/25 舟形街道 2日目 戸沢〜清川…

    VRサイクリング 舟形街道 2日目。最上川をさらに下って庄内地方へ…

  4. 2024/4/13 羽州街道 10日目 山形宿〜…

    VRサイクリング 羽州街道 10日目。いよいよ羽州街道最終日。山形…

  5. 2024/9/27 越後会津街道 1日目 会津若…

    VRサイクリング 越後会津街道で越後へ向かう。その1日目。会津若松…

  6. 2024/7/31 六十里越街道 2日目 大網〜…

    VRサイクリング 六十里越街道 2日目。月山・湯殿山連峰の奥深い山…

  7. 2024/6/21 八幡平ラウンド 1日目 盛岡…

     VRサイクリング 八幡平山系をグルッと巡る観光ルートを行ってみる…

  8. 2024/4/29 羽州浜街道 2日目 酒田宿〜…

    VRサイクリング 羽州浜街道 2日目。鳥海山麓を巡り山形県から秋田…

さすらい旅のカレンダー

2024年9月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30