2024/11/18 日本ロマンチック街道 3日目 中之条〜中山宿〜沼田〜赤城山〜桐生

VRサイクリング。上州(群馬県)を横断し、ついでに赤城山もやっつけるハードな回。吾妻川の谷間に開けた町中之条をスタートし、吾妻川支流の微妙な谷筋を通る日本ロマンチック街道と名付けられた道を東へ進む。三国街道の中山宿を通り今井峠を軽く越えると利根川の要衝沼田に辿り着く。ここからは日本ロマンチック街道からは外れ、赤城北面道路と呼ばれる道を南へ進みジリジリ赤城山麓を登って、赤城山と総称される外輪山に囲まれたカルデラ湖、赤城大沼湖畔に登り着いた後、さらに南側へ赤城道路を下って、山麓から南東へ向かい大間々を通って、織物の町桐生に入り、市街地を一巡りしてゴールとする90kmの行程。結局1日目から3日目まで日本ロマンチック街道と称しつつほとんど外れたルート構成だが、そもそも日本ロマンチック街道の道筋自体、どこがドイツっぽい田園風景なのか?どこがロマンチックなのじゃ?という結構地味な日本の田舎道という感じだったが、1箇所だけ沼田の手前の今井峠にスコットランドから移築されたロックハート城だけはそれっぽかった。赤城山ははっきり言ってちょっと期待外れかな。山麓から山道に入るとひたすら森の道で、下界の眺望も山の眺望もほとんど見られず。山頂付近の赤城大沼もストリートビューの映像が早春の寒々とした風景であったせいか、榛名山のような観光地としての華やかさはなかった。昔運行していたロープウェイも廃止となったようだ。ゴールの桐生は織都と呼ばれた織物で栄えた過去を有する町であるが、今でもその残り香が歴史的街並みに感じられる。昔青春17切符で行き当たりばったりの旅をした際に桐生駅に降り立ち街歩きをしたが、情報がなく歴史的街並み地区に行き着けず残念であった。

2024/11/14 日本ロマンチック街道 2日目 六合〜長野原〜大戸宿〜倉渕〜榛名湖〜伊香保温泉〜中之条

2024/11/21 下仁田街道 1日目 桐生〜伊勢崎〜本荘〜藤岡宿〜吉井宿〜小幡〜富岡宿

関連記事

  1. 2024/10/10 外海府内海府周遊ルート 1…

    VRサイクリング 佐渡島の北半分の外側の海岸線(外海府)と内側の海…

  2. 2025/1/25 大門街道・金沢街道 白樺湖〜…

    VRサイクリング 大門街道から金沢街道と街道を継いで南アルプスの西…

  3. 2025/2/21 田原街道 伊良湖岬〜福江〜田…

    VRサイクリング 渥美半島の先端伊良湖岬から根元豊橋まで田原街道を…

  4. 2024/10/18 北国街道 3日目 出雲崎宿…

    VRサイクリング 北国街道3日目。さらに越後の日本海沿岸を南西へ進…

  5. 2024/10/8 相川街道 相川〜沢根〜真野新…

    VRサイクリング 佐渡金山で採掘した金銀を運搬した金の道相川街道で…

  6. 2025/4/25 白川街道2日目・五箇山街道1…

    VRサイクリング 合掌造り民家が展開する秘境の山岳地帯から散居村が…

  7. 2025/5/9 能登外浦回廊 1日目 蛸島〜禄…

    VRサイクリング、能登半島の北から西にかけての沿岸、通称外浦をぐる…

  8. 2024/11/7 大笹街道 2日目・谷街道 …

    VRサイクリング。大笹街道の続きと谷街道で善光寺平(長野盆地)の東…

さすらい旅のカレンダー

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930