2024/4/20 越後米沢街道 1日目 米沢〜小松宿〜小国宿〜下関宿

VRサイクリング、越後米沢街道 1日目。米沢からまた山を越えて越後方面へ向かう。牛肉が真っ先に連想される米沢をスタートして、まずは盆地を北西へ進み川西町の小松宿。諏訪峠を越えて飯豊町からは分厚い山塊に立ち向かうべく西へ向かう。基本的にはずっと急峻な谷を進む道だが、途中からいつの間にか分水嶺を越えて進行方向に流れる荒川の渓谷に沿って進む。小国宿を越え、新潟県に入るとまもなく狭い谷から抜けて開けてきたところで下関宿に辿り着く70kmの行程。越後米沢街道は別名十三峠と称される。分厚い山塊を大小十三の峠を越えて抜けて行くことからそう称されるようになったようだが、ほとんどが急峻なハイキング道のような山道でルートが敷けず、結局最初の諏訪峠を除くと峠越えなしに谷筋の国道113号を進むルートとなった。一方で通れなかった十三峠の道は、文化庁の歴史の道百選や日本風景街道に選出され、越後米沢街道・十三峠交流会という地元の活動で古道の維持管理やイベントを行なっていたりする。特に黒沢峠は階段状に敷かれた敷石でいにしえの街道の峠道を体感できるということで、ここをルートにできないのは残念であった。その代わり旧街道では見られない赤芝峡などの渓谷の絶景を眺めつつ走ることができたのでよしとしよう。ゴールの下関宿は、街道の宿場と共に荒川舟運の拠点としても栄え、往時の繁栄が偲ばれる豪壮な歴史的建築物が建ち並ぶ魅惑的な街であった。しかも周辺は鄙びた温泉宿が点在する関川温泉郷が展開していていい雰囲気なのだ。首都圏からなかなか足を運べる場所ではないが、知られざる魅力にあふれた街がそこにあった。次回は十三峠の部分は終わったが越後米沢街道の残りの部分とさらにその先へ進む。

2024/4/17 板谷街道・萬世大路 桑折追分〜飯坂温泉〜福島〜庭坂宿〜米沢

2024/4/23 越後米沢街道 2日目・越後出羽街道 下関宿〜花立宿〜村上〜鼠ヶ関宿

関連記事

  1. 2024/5/18 大間越街道 2日目 十二湖〜…

    VRサイクリング 大間越街道 2日目。越後村上からずっと日本海岸を…

  2. 2024/4/13 羽州街道 10日目 山形宿〜…

    VRサイクリング 羽州街道 10日目。いよいよ羽州街道最終日。山形…

  3. 2024/6/1 三陸浜街道 2日目 久慈〜野田…

    VRサイクリング 三陸浜街道 2日目。「あまちゃん」の舞台となった…

  4. 2024/8/17 陸前浜街道 3日目 木戸宿〜…

    VRサイクリング 陸前浜街道 3日目。磐城国、福島県の浜通り南部、…

  5. 2024/4/7 羽州街道 8日目 金山宿〜新庄…

    VRサイクリング 羽州街道8日目。山形県北東部、金山から銀山への宝…

  6. 2024/9/8 二本松街道 2日目 関脇宿〜猪…

    VRサイクリング 二本松街道2日目最終日。猪苗代から会津若松、さら…

  7. 2024/6/27 秋田街道 田沢湖東岸〜角館〜…

    VRサイクリング 秋田街道という秋田と盛岡を結ぶ街道を通って再度盛…

  8. 2024/9/3 岩城街道・二本松街道 1日目 …

    VRサイクリング 岩城街道で磐城国(福島県)中通り南部から中部へぐ…

さすらい旅のカレンダー

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930