2025/2/24 別所街道 豊橋〜新城〜長篠〜大野〜湯谷温泉〜鳳来寺表参道

VRサイクリング 陽光煌めく三河地方から別所街道で北の山岳地帯信州へ向かう。今回は理由あって奥三河までの短めの旅。前回ゴールの豊橋聖ハリストス教会前を出発点に別所街道に入って北北東へ向かう。だだっ広い田園地帯から少し山が近くなってくると特産の柿園が目立ってくる。ちょっと北西に向きを変えて新城付近で街道を外れ、豊川とJR飯田線を渡り新城市街から名勝桜淵公園を経て設楽原の古戦場と長篠城址を経て別所街道へ戻る。長篠と大野という宿場を抜けて湯谷温泉まで進んだところでまた街道を外れて寄り道モード。湯谷温泉街から鳳来寺山パークウェイを走り鳳来寺山の表参道の入口からどん詰まりの石段に入る手前まで進んだところでゴールとする52kmの行程。短めにしたのは極私的な思い入れのある地域という理由。私の母の実家が長篠にあり子供の頃毎年一週間ほど滞在していとこ達と走り回っったり周辺に連れて行ってもらったりした懐かしい地域なのである。長篠・設楽原の戦いは織田信長・徳川家康が武田軍と戦って鉄砲隊の導入により歴史的な勝利を収めた教科書にも載っている有名な合戦。2つの谷川の合流点の崖の上に建っていた難攻不落の長篠城を武田軍が攻めるも籠城する第一幕と伝令から連絡を受けた織田・徳川軍が設楽原で武田軍と決戦する第二幕からなる。今回第二幕の場所には初めて訪れたが、第一幕の長篠城は母の実家から200mの場所にあって、長篠城址の古戦場を僕ら子供達は駆け回ったし、谷間に降りて川遊びをしたりした馴染み深い場所。母の実家の前を通ったが昔のままの建物が残り、長篠城址に通じる道筋も長篠城址の風景も昔のまま時間が止まったようでまるで夢を見ているかのようだ。湯谷温泉は子供の頃から母の実家から何度も訪れていたが12年前に両親を連れて最後に母の実家と愛知の親戚回りをした時に宿泊した思い出の場所。街道から外れたゴールの鳳来寺山の表参道も昔母に連れられて歩いた覚えがある。その参道沿いに今もある鳳来寺高校は、昔ここを通った時に母がここに通っていたと教えてくれた。ここから延々と石段を登ってゆくと霊山として名高い鳳来寺山に至る。山の上までは行けないが参道までは再訪してみたく寄り道した次第。

2025/2/21 田原街道 伊良湖岬〜福江〜田原〜豊橋

2025/2/28 別所街道2日目・遠州街道1日目 湯谷温泉〜東栄(別所)〜新野〜下條〜昼神温泉

関連記事

  1. 2025/5/9 能登外浦回廊 1日目 蛸島〜禄…

    VRサイクリング、能登半島の北から西にかけての沿岸、通称外浦をぐる…

  2. 2025/4/21 郡上街道2日目・白川街道1日…

    VRサイクリング 郡上八幡からさらに北へ山奥へ進み世界遺産の里白川…

  3. 2025/2/5 秋葉道 秋葉神社〜三倉宿〜森宿…

    VRサイクリング 秋葉神社から古代からの塩の道、江戸時代の秋葉山詣…

  4. 2025/2/28 別所街道2日目・遠州街道1日…

    VRサイクリング 奥三河から南信州へひたすら山の道を進むの巻。奥三…

  5. 2024/10/3 北国街道 1日目 花立宿〜…

    VRサイクリング 北国街道 1日目。日本海の浜沿いに新潟市街へ進む…

  6. 2024/11/14 日本ロマンチック街道 2日…

    VRサイクリング 日本ロマンチック街道2日目と題したが、業者が設定…

  7. 2025/5/14 能登外浦回廊 2日目 輪島〜…

    VRサイクリング 能登の旅も最終日。能登半島西岸を半島の根元まで駆…

  8. 2025/5/20 北陸街道 4日目 金沢〜野々…

    VRサイクリング 福井に向けて金沢から加賀温泉郷まで進むの巻。金沢…