2024/6/1 三陸浜街道 2日目 久慈〜野田〜普代〜岩泉小本

VRサイクリング 三陸浜街道 2日目。「あまちゃん」の舞台となったいわゆる北三陸の海岸線沿いに南下。JR八戸線の終着駅であり、あまちゃんでは北三陸駅となった久慈駅をスタートし、海岸沿いに「あまちゃん」のメインロケ地となった小袖海岸を経て、巨大な防潮堤と消えた集落が違和感を呼ぶ野田村を過ぎ、リアス式海岸を辿ったり、断崖の上の段丘上を走ったりを交互に繰り返しているうちに普代村、田野畑村を通りすぎ、岩泉竜泉洞が奥にある町岩泉小本をゴールとする75kmの行程。「あまちゃん」の聖地巡礼が今回の1つのテーマ。ドラマの印象では北三陸駅のある久慈市街から夏ばっぱの住んでいる海岸の集落まで遠くなさそうであったが、どうしてどうして小袖海岸は結構遠く秘境と言って良い場所だった。その分海岸線は奇岩が林立し、ウニ等の生育条件には良さそうだ。ドラマで何度も出てくる白い灯台のある防波堤もあり、「あまちゃん」のメインロケ地として聖地化しているようだが、そんなにたやすく人が押しかける観光地になるには秘境すぎる。あの賑やかなキャラがここに大勢住んでいることは到底想像できない過疎地でありました。もう1つのテーマは三陸海岸を南下してゆくにつれ明確になってくる。それは東日本大震災の爪痕。野田村に位置する十府ヶ浦は千年も昔から貴族たちの和歌に詠まれた景勝地で、切り立ったリアス式海岸が続く三陸地方ではめずらしい美しい砂浜の海岸のはずであるが、今や高い防潮堤が浜を覆い、また被害を受けた街並みは消えて防潮堤の内側にはだだっ広い防災公園になっている。他の海沿いの漁港や浜も同様で、防潮堤が海岸線を囲い、海岸線沿いは家並も薄く殺風景。集落は段丘の上に展開しているパターンが多く見られた。本来、美しいリアス式海岸が続く国立公園地帯だけに残念。また断崖絶壁の絶景が見られる北山崎など、ダイナミックな海岸美が見えるビューポイントはルートを設定できないことが多くそれも残念だったが、ところどころで海岸美の実力は垣間見えた。次回は宮古に到着しさらに先へ進む予定。

2024/5/29 三陸浜街道 1日目 八戸〜種市〜久慈

2024/6/14 三陸浜街道 3日目・宮古街道 1日目 岩泉小本〜田老〜宮古〜川井

関連記事

  1. 2024/7/20 出羽仙台街道 1日目 仙台〜…

    VRサイクリング 海岸沿いも飽きたのでまたしばらく内陸側山形県方面…

  2. 2024/3/24 羽州街道 3日目 大館宿〜綴…

    VRサイクリング 羽州街道3日目。秋田県北部を大館から能代まで東か…

  3. 2024/8/9 番外編:蔵王周遊ルート(蔵王古…

    VRサイクリング 今回は完全寄り道の番外編で蔵王を周遊する。前回通…

  4. 2024/3/18 羽州街道 1日目 青森(油川…

    VRサイクリング 北海道の旅を終え青森に戻ってきたところで、今回か…

  5. 2024/4/4 羽州街道 7日目 湯沢宿〜横堀…

    VRサイクリング 羽州街道 7日目。難所を越えて秋田県から山形県へ…

  6. 2024/9/24 会津中街道 那須元湯〜新甲…

    VRサイクリング 会津中街道を通って会津若松へ戻る。何故か温泉三昧…

  7. 2024/9/3 岩城街道・二本松街道 1日目 …

    VRサイクリング 岩城街道で磐城国(福島県)中通り南部から中部へぐ…

  8. 2024/6/14 三陸浜街道 3日目・宮古街道…

    VRサイクリング 三陸浜街道3日目+宮古街道1日目として、三陸海岸…