2024/4/26 羽州浜街道 1日目 鼠ヶ関宿〜あつみ温泉〜三瀬宿〜大山宿〜浜中宿〜酒田宿

VRサイクリング 羽州浜街道 1日目。前回と街道の名前は変わるが、そのまま日本海沿岸を北上して秋田を目指す。今回は山形県庄内地方を往くの巻。山形県(出羽国)に入った鼠ヶ関宿をスタートし、途中、ちょっと内陸に入ったあつみ温泉郷に寄り道するが、基本的には入江と岬を繰り返す日本海を左手に眺めつつ海岸線を北上。小波渡の先から内陸に方向を転じ、三瀬宿、大山宿と米どころ庄内平野の田園地帯を抜ける。その後再度海岸線に近寄るも砂浜地帯の松林の中を延々と進み、最後にだだっ広い最上川の河口付近を渡って酒田市街に到達。いくつか史跡に立ち寄った後酒田駅をゴールとする68kmの行程。今回はエリア毎に風土が変わるルート。前半の海岸沿いは越後の村上から続く複雑な海岸線を楽しんだ。奇岩や岩礁が点在し、透明度の高い海が美しい。中盤は見渡す限りの稲作の田園地帯で、その真っ只中に位置する大山宿は、江戸時代数百もの酒蔵が建ち並び、灘、伏見に次ぐ酒造りの町として活気付いていたらしいが、今は4軒ほどの酒蔵が残り昔の名残を伝えている。後半の海辺は砂浜地帯で松林が続く道。昔は飛び砂が酷い地域で、そこから安倍公房が小説「砂の女」の着想を得たという。多分最上川が運んだ砂が堆積したのであろう。ゴールの酒田はその最上川の水運と日本海の北前船によって栄華を極めた町。特に庄内特産の米の積出し港として賑わった。壮大な米倉庫、山居倉庫がその名残を伝えている。

2024/4/23 越後米沢街道 2日目・越後出羽街道 下関宿〜花立宿〜村上〜鼠ヶ関宿

2024/4/29 羽州浜街道 2日目 酒田宿〜吹浦宿〜鳥海山五号目〜象潟宿〜金浦宿

関連記事

  1. 2024/4/23 越後米沢街道 2日目・越後出…

    VRサイクリング 越後米沢街道 2日目と越後出羽街道をまとめて走る…

  2. 2024/3/18 羽州街道 1日目 青森(油川…

    VRサイクリング 北海道の旅を終え青森に戻ってきたところで、今回か…

  3. 2024/7/17 金華山道 2日目 石巻〜松島…

     VRサイクリング 金華山道 2日目。宮城県第二の都市石巻を出発し…

  4. 2024/7/10 気仙道 3日目 気仙沼〜南三…

     VRサイクリング 気仙道3日目。三陸海岸もほぼ南のどん詰まりまで…

  5. 2024/6/14 三陸浜街道 3日目・宮古街道…

    VRサイクリング 三陸浜街道3日目+宮古街道1日目として、三陸海岸…

  6. 2024/8/15 陸前浜街道 2日目 原町宿〜…

    VRサイクリング 陸前浜街道2日目の旅路であるが同時に福島原発事故…

  7. 2024/4/10 羽州街道 9日目 尾花沢宿〜…

    VRサイクリング、羽州街道 9日目。山形県中央部をさらに南下して山…

  8. 2024/4/4 羽州街道 7日目 湯沢宿〜横堀…

    VRサイクリング 羽州街道 7日目。難所を越えて秋田県から山形県へ…

さすらい旅のカレンダー

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930