2023/12/7 道東逍遥ルート 5日目 納沙布岬〜花咲〜霧多布 

VRサイクリング 道東逍遥ルート5日目。日本最東端より釧路方面へ向かう。納沙布岬をスタートし根室半島南岸の道を往く。根室市街の南側、花咲港を経て落石まで進んだ後、一旦内陸の森林と牧草地帯へ引っ込んで、浜中町に入ったあたりから再度海岸線に沿ってひた走り、浜中町の中心、霧多布市街を抜けて霧多布岬の先端へ到達する96kmの行程。このルートは納沙布岬から十勝の広尾まで続く北太平洋シーサイドラインと呼ばれる320kmに及ぶ海岸沿いの道の一部となっている。納沙布岬から花咲港までの根室半島南岸部については前回同様段丘の上の原野を進むのだが、漁港が多いせいか集落が途切れず、前回の北岸の方が風景としては数段素晴らしかった。花咲漁港は花咲ガニが連想されるが、サンマの水揚げは十年連続日本一を記録し、その他サケマス漁、タラ漁なども盛んな一大漁業基地で、またロシアからの魚介の輸入拠点にもなっているようで、漁港周辺にはロシア語の案内看板が多く見かけられる。浜中町東側の太平洋岸は観光ルートとしては全く認知されていないが、南岸の明るい日差しが反射する太平洋に臨む段丘と原野にどこまでも続くドライブウェイは爽快で素晴らしい。ゴールとした霧多布岬は学生時代に延々と岬の先端まで歩いた記憶があり、秘境の岬として強く印象付けられた。北海道の秘境をあちこち走り回った今回は昔ほどインパクトはなかったが、岬の先端へと続く海に囲まれた段丘上の原野の道はこれぞ北海道の風景と言ってもいい。

2023/12/3 道東逍遥ルート 4日目 奥行臼〜厚床〜根室〜納沙布岬

2023/12/11 道東逍遥ルート 6日目 霧多布岬〜厚岸〜尾幌〜上尾幌

関連記事

  1. 2024/3/7 札幌本道 2日目 白老〜登別温…

    VRサイクリング 札幌本道 2日目。さらに海沿いに室蘭まで進み、室…

  2. 2023/11/20 知床ディープ探求路 斜里〜…

    VRサイクリング 今回は世界遺産知床半島を行けるところまでどこまで…

  3. 2024/3/12 札幌本道コネクション 東室蘭…

    VRサイクリング 札幌本道の内浦湾を横断する海路パート、室蘭〜森の…

  4. 2024/1/4 北海道ガーデン街道 3日目 富…

    VRサイクリング 北海道ガーデン街道 3日目。前回からそうだけどあ…

  5. 2024/3/1 支笏洞爺周遊ルート 3日目 喜…

    VRサイクリング 支笏洞爺周遊ルート 3日目、最終日は再度札幌へ戻…

  6. 2023/11/8 オホーツク街道 3日目 興部…

    VRサイクリング オホーツク街道3日目。北海道の北東部オホーツク海…

  7. 2023/9/23 にしん街道 2日目 江差〜乙…

    VRサイクリング にしん街道2日目。絶景の海岸線を往くシリーズは続…

  8. 2023/10/29 オホーツク街道 1日目 宗…

    VRサイクリング 道北から道東へ向けてのアプローチ。特に名の付いた…