2022/12/23 鎌倉街道上道 1日目 高崎〜児玉〜小山田

VRサイクリング 今後しばらく鎌倉時代に整備された道として総称される鎌倉街道をシリーズで攻めていくつもりである。今回は高崎と鎌倉をつなぐ鎌倉街道上道(かみつみち)の1日目。上道は鎌倉街道で最も有名で一番歴史に登場する街道。ルート上には鎌倉時代の有力武将の領地が点在し、いざ鎌倉の時にはこの街道を利用して鎌倉に駆けつけるわけだ。高崎は交通の要所で東山道(後の中山道)で信濃や美濃、他にも越後、下野、さらに東北諸国にもつながっている。鎌倉幕府を滅亡させた新田義貞もこの道で鎌倉に攻め上った。今回のルートは高崎城址を出発し、ほぼJR八高線につかず離れずの藤岡市の外れを通り神流川を渡って武蔵国に入りレトロな児玉の町、美里町の田園地帯を抜けて寄居に近い秩父鉄道が通る小山田までの42kmの行程。比較的地味な眺めのルートではあるが、ところどころに点在する街道の名残を示す史跡を拾いながら進んでみよう。高崎の街外れに常世神社という小さな神社があった。謡曲「鉢の木」の主人公佐野源左衛門常世が自分の土地に創建したとされている。寒い世に僧を泊め大事な鉢木(梅・松・桜)を燃やしてもてなし、貧しいが「いざ鎌倉」の時には真っ先に駆けつけるという話をしたら、その僧が鎌倉幕府執権・北条時頼で後に褒美として梅・松・桜に因んだ地名の三箇所を領地として与えたという、聞いた覚えのある話であった。ある意味鎌倉街道を代表する逸話の場所であった。

2022/12/20 三国街道 5日目 中山宿〜横堀宿〜渋川宿〜金古宿〜高崎

2022/12/26 鎌倉街道上道 2日目 小前田〜嵐山〜狭山市

関連記事

  1. 2023/2/6 大山街道 3日目 荏田宿〜溝口…

    VRサイクリング 大山街道3日目。大山詣の出発地である江戸・東京に…

  2. 2023/2/25 秩父往還 2日目 秩父市街〜…

    VRサイクリング、秩父往還2日目。秩父を脱出し秩父往還ニアリーイコ…

  3. 2023/4/22 房総往還 2日目 岩井〜金谷…

    VRサイクリング 房総往還2日目。内房を海岸伝いにずんずん進むの巻…

  4. 2023/5/30 壬生街道・結城街道 1日目 …

    VRサイクリング 壬生街道と結城街道という2つの街道を走り継い…

  5. 2023/2/12 児玉往還 川越〜高坂〜嵐山〜…

    VRサイクリング 児玉往還。川越から先秩父巡礼の起点へ向けて山里へ…

  6. 2023/4/19 房総東往還 3日目・房総往還…

    VRサイクリング 房総東往還3日目の後房総往還1日目。外房から内房…

  7. 2023/6/2 結城街道 2日目 岩瀬〜笠間〜…

    VRサイクリング、結城街道2日目。北関東横断完結編。水戸へ到着の巻…

  8. 2023/5/21 沼田街道 沼田宿〜溝呂木…

    VRサイクリング、沼田街道。上野国(群馬県)を山からまた関東平野へ…

さすらい旅のカレンダー

2022年12月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031